セルフイメージ52006/01/05 16:20

今回のセルフイメージのテーマは、すばり「罪と十字架」だ。

聖書は言う。

「義人はいない。ひとりもいない。」(ローマ3:10)

「すべての人は、罪を犯したので、神からの栄誉を受けることができず・・・」(ローマ3:23)

セルフイメージについて考えるとき、罪についてどう考えるのか、これは重要な問題である。誰でも自分が罪人だと知って嬉しいはずがない。罪責感がひどくなれば、病気にもなる。それで、ある人々は、自分に罪があると考えさせること自体、セルフイメージの低下を招くので、罪の話などすべきではないと言う。なるべく、罪のことなど意識しないようにさせると言う。

しかし、これは逆効果だ。罪は意識しないようにしても、その人の内にあるのだから、必ず罪責感に襲われる。自分で隠そうとすればするほど、罪悪感はかえって強まるものだ。そして、罪を意識しないことは、罪の解決にはつながらない。

では、どうすれば良いのか。罪の解決があることを知ることである。罪は赦されるものであることを知ることである。罪責感からも解放され得るのだということを知ることである。実は、この罪の解決を正しく認識し、体験していく時に、健全なセルフメージが形成されていく大きな力となる。

例えば、人をひどく傷つけてしまった時、自分では相手に何もしていない、自分は悪くないと言い聞かせても、罪責感は決して消えはしない。でも、傷つけてしまった当の本人から、「君のしたことはすべて赦すよ。」とただ一言言われるだけで、その罪責感から解放されるものである。赦されることが、どれほど大事なことであるかがよくわかる。

全知全能の神、すべてを治める裁判官なる神様は言う。 「私たちの代わりに、十字架で裁かれたキリストに免じて、お前たちを無罪放免にする。罪は犯したが、またこれからも犯すが、すべての罪の身代わりとなった我が子キリストに免じて、その罪をもう二度と問わない。すべて忘れる。私の前にいるのは、白い義の衣を着せられた義人だ。」

ここでセルフイメージとの関係について明確にしたい。 この人が赦され、無罪になったのは誰のおかげか。この人の努力や善行、保釈金ではない。すべては救い主イエス・キリストと、愛に満ちた正義の裁判官なる神様による。これを確かに信じるならば、自分の力で救われたと高ぶることもなく、罪責感に縛られ、否定的な生き方をすることもない。

ここにこそ、思い上がりもせず、自分はダメな人間だと自己卑下もしない健全なセルフイメージが築かれる。命の犠牲を払われた神様の愛に感謝し、生かされている日々を喜ぶ姿勢がここに生まれてくる。

「罪と十字架」 これがセルフイメージのキーワードである。

セルフイメージ42005/11/29 14:32

今回は、健全なセルフイメージの土台について触れたい。

健全なセルフイメージを形成していく上で、どこに土台を置くかは大変重要なことである。というより、これがすべてであると言っても過言ではない。家を建てるときも、重要なのは土台である。どんなに見栄えが良い立派な家を建てても、ちょっと地震で揺さぶられただけで倒壊するような家なら、それは最低の家ということになるだろう。土台がしっかりしていなければ、安心して住むことはできないのである。

ではまず、間違った土台について触れたい。それは、自分に対しての人々からの評価である。これはあくまでも、土台としては間違っているという意味であって、それらが役に立たないとか、無意味だということではない。その点は極端に解釈されないよう、注意していただきたい。 例として挙げるなら、学校の成績表や、仕事の評価、人々の自分に対する評価の声。これらは、自分のある側面を知るのに役立つ評価であるかもしれない。だが、よく考えてみると、これらが土台となってしまうことは、大変危険であることがわかる。 

たとえば、学校の成績。これの良し悪しは、学びの成果をはかるという、ごく限られた分野で効果を発揮するが、その人の頭の良さや人間性をはかることは難しい。当然のことだが、頭の良さ=成績の良さではない!  人が自分について、色々な評価をしてくる場合も、ある程度しかあてにならない。人は好き嫌いがあり、それぞれの偏見に支配されているものである。嫉妬心や自分の利益などの動機で、純粋な評価をできない場合も多い。これらはいずれも、相対的な評価でしかなく、限定的な評価でしかなく、ある場合には、全くもって不適切な評価でしかない。

そして、このようなものを土台として、自分自身の価値をはかるということは、良い評価が続けば高慢になり、悪い評価が続けば劣等感を持つと言った具合に、常に不安定な状態になる可能性が高い。常に自分の存在価値が、人の評価に左右されてしまうことになる。 それに対して、神様によって造られたから、尊い存在であり、価値がある存在だという土台は、常に安定しているものである。同時に、「思うべき限度を越えて思い上がってはいけない。」というみことばもある。 いずれにしても、神という方は、相対的な存在ではなく、また、私たちのある面だけを見ているのでもない(限定的でない)。それゆえ、全知全能の神様のことばこそ、健全なセルフイメージの土台である。

セルフメージ32005/11/20 18:51

セルフイメージの土台は、私たちを造られた神様にある。 ルターは言った。

「価値があるから愛されるのではなく、愛されているから価値があるのだ」

価値があるから愛されるという発想は、裏をかえせば、価値がなければ愛されないという発想にもたどり着く。しかし、事実は逆である。愛に満ちた神様によって私たち人間が造られた。しかも、ひとりひとり違ったユニークな存在として、愛をこめて造られた。だから価値があるのだ。

そして、神様の私たちに対する愛の最たるものは、イエス・キリストの十字架である。神様は、愛するご自身の子の命を代償として、罪深い人間を救おうとされたからだ。

だから、私たちは、こう考えるべきである。 私たちは神様に愛されているので、価値がある! 能力が優れているかどうか 良い成績が取れるかどうか 外見が優れているかどうか そのような付加価値を付けずとも、神様によって造られたということだけで、何にも変えがたい価値があるのだ。しかも、こんな私たちのために命をささげた方がいる。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している。」(イザヤ43:4)

セルフイメージ22005/11/06 19:53

健全なセルフイメージを持つ上で大切なことは、歪んだ鏡ではなく、自分の姿を正しく映し出す鏡で、自分を見るようにしていくということ。

言い換えれば・・・

神様が私たちを見ているように、自分を見ること

である。それ以上でも、それ以下でもない。 そのためには・・・日々、

聖書という鏡を通して、自分を見るようにすること

である。なぜなら、聖書は人間が神様によって、何のために、どのようにして造られ、どういう価値を持っているのかが正しく記されているからだ。

長い時間かけて築かれたセルフイメージは、改善されるのに時間がかかるのは事実だ。だが、私たちを造り、私たちを愛しておられる神様を知り、その方が、「わたしの目には、あなたは高価で尊い」とおっしゃっていることを、素直に受け止めることである。どんな人間が言うことよりも、全知全能の神様が言う言葉の方が、確かに真実ではないだろうか。

セルフイメージ12005/10/30 20:51

「セルフイメージ」 Self Image うちの教会では、こうしたテーマの学びをしている。

「セルフイメージ」とは

自分が、自分自身をどのように見ているのか

ということである。特に、日本人はこのセルフイメージが低い(不健全な)人が多いと言われる。

このセルフイメージが低い人は、人からの評価に大きな影響を受ける。 人が自分に対してなした評価について、花瓶、あっ・・・過敏になり、人からの称賛の声や、批判の声を決定的なものとして受け止めてしまう。

では、セルフイメージの高低、あるいは健全、不健全が、私たちの歩みに、どのような影響を与えるのか、少し紹介したい。

単刀直入に言うと・・・、

セルフイメージは、あらゆる領域に影響を与える。

と言える。セルフイメージが健全な人は、人の評価に左右されにくいので、新しいことにも積極的にチャレンジできるが、低い人は常に人の評価を恐れて、消極的になりがちである。 シリーズでこの学びを掲載していこうと思う。 この学びを通して、これを読む人が造り主である神様から愛されていることを、頭だけでなく、心で感じ、受けとめて、より健全なセルフイメージを持って歩んでいけるようにと願っている。